Hijiri Shrine
4.5
全屏










区域
附近的最佳景点玩乐
餐厅
在 # 公里范围内共找到 6 个地点
4.5
4 条点评
极佳
2
非常好
2
一般
0
较差
0
很糟糕
0
徳弘効三
日本伊野町13,619 条分享
2020年4月
聖神社(ひじりじんじゃ)は、高知県高岡郡越知町南ノ川(こうちけんたかおかぐんおちちょうみなみのかわ)にある神社だ。 断崖の岩屋に鎮座し、徒歩でないとたどり着けないことから「土佐の投入堂」とも呼ばれている。
神社という名称だが、不動明王(ふどうみょうおう)が祀られている。 その歴史はよく分かっておらず、少なくとも江戸時代には建てられていたと考えられている。 昔は女人禁制だったことから、修験道の神社だったと思われる。
小日浦ふれあい広場から徒歩で車道を聖神社方面に向かう。
聖神社の入り口に到着。
登山靴を履いてきて良かった、と思う道が続く。
そこそこ整備されていて、歩きやすい。
鳥居に到着。
下りてきた人が、直進する方がいいと言っていた。 ツレは直進したが、俺は左の道を行くことにした。
こちらの道は、かなり荒れている。
撮影スポット30mの看板。
しかし100mくらい行っても、それらしき場所がない。
こんな景色が見えるはずだったのだが。
諦めて、吊り橋の方に向かう。
吊り橋までやってきた。
その先は、トンネルだ。
マンガン鉱採掘跡だそうだ。 トンネルを抜けると、聖神社のへの道がある。
しかしツレはまだ来ていないようだ。 そこで一度吊り橋を戻り、気になっていたはしごを上ってみることにした。
結構凄い滝が見えた
滝を見ていると、吊り橋からツレが手を振っている。 はしごを下りてツレと合流。 どうやらツレの方が先に着いていて、ひとりで聖神社に参拝していたようだ(汗;) そこで俺だけ、聖神社への山道を進む。
ところが!この道が鎖場。
とんでもなく険しい道だった。
ようやく聖神社に到着。
岩屋の下に鎮座する。
説明看板。
内部はこんな感じ。
昭和63年に改修したようだ。
窓から外を見ると、こんな感じ。
外にある祠にも参拝する。
カメラ越しだとイマイチ感動が伝わらないのがもどかしい。
山道を下り、ツレと合流。
鳥居まで下りてきた。
車道まで下りてきた。
川の反対側に、なにやら建物があった。
道路を上り、小日浦ふれあい広場に向かう。
車に戻ると、ちょうど管理をしている人がいて少し話をした。 管理している人に聞くと、花の季節には車が1,500台も来たそうだ。 ここにどうやって停めたのだろうか(驚) お礼を言って、帰路につく。
せっかくなので来た道とは反対に、津野町に抜ける道を選択。 ところが、この道がとんでもなく恐ろしい道だった。 標高は1,000mくらいしかないのだろうが、まるで2,500mくらいのルートを走っている雰囲気。 何度も間違っていないか、ナビを確かめたほどだ。
それでもなんとか風車が見えてきて、ホッとする。
そこから下りたのだが、ナビが指示した道はいつも通っている道ではなかった。 この道も細くクネクネ曲がっていて、怖いことこの上ない。 最短コースなのだろうが、全くおすすめしないルートだった。 もしこのルートを通るなら、ご注意を。
土佐の投入堂というキャッチフレーズだったが、本当に登山のようになってしまった。 道路から20分で行けるのだが、最後の聖神社に上がる部分はかなり危険。 登山靴で行くことをおすすめする。 拝殿は比較的新しく建て替えられたものなので、それなり。 立地といい途中の険しさといい、万人にはお勧めできない。 それだけに、参拝した時の感動はブログでは十分に書けないほどだった。
神社という名称だが、不動明王(ふどうみょうおう)が祀られている。 その歴史はよく分かっておらず、少なくとも江戸時代には建てられていたと考えられている。 昔は女人禁制だったことから、修験道の神社だったと思われる。
小日浦ふれあい広場から徒歩で車道を聖神社方面に向かう。
聖神社の入り口に到着。
登山靴を履いてきて良かった、と思う道が続く。
そこそこ整備されていて、歩きやすい。
鳥居に到着。
下りてきた人が、直進する方がいいと言っていた。 ツレは直進したが、俺は左の道を行くことにした。
こちらの道は、かなり荒れている。
撮影スポット30mの看板。
しかし100mくらい行っても、それらしき場所がない。
こんな景色が見えるはずだったのだが。
諦めて、吊り橋の方に向かう。
吊り橋までやってきた。
その先は、トンネルだ。
マンガン鉱採掘跡だそうだ。 トンネルを抜けると、聖神社のへの道がある。
しかしツレはまだ来ていないようだ。 そこで一度吊り橋を戻り、気になっていたはしごを上ってみることにした。
結構凄い滝が見えた
滝を見ていると、吊り橋からツレが手を振っている。 はしごを下りてツレと合流。 どうやらツレの方が先に着いていて、ひとりで聖神社に参拝していたようだ(汗;) そこで俺だけ、聖神社への山道を進む。
ところが!この道が鎖場。
とんでもなく険しい道だった。
ようやく聖神社に到着。
岩屋の下に鎮座する。
説明看板。
内部はこんな感じ。
昭和63年に改修したようだ。
窓から外を見ると、こんな感じ。
外にある祠にも参拝する。
カメラ越しだとイマイチ感動が伝わらないのがもどかしい。
山道を下り、ツレと合流。
鳥居まで下りてきた。
車道まで下りてきた。
川の反対側に、なにやら建物があった。
道路を上り、小日浦ふれあい広場に向かう。
車に戻ると、ちょうど管理をしている人がいて少し話をした。 管理している人に聞くと、花の季節には車が1,500台も来たそうだ。 ここにどうやって停めたのだろうか(驚) お礼を言って、帰路につく。
せっかくなので来た道とは反対に、津野町に抜ける道を選択。 ところが、この道がとんでもなく恐ろしい道だった。 標高は1,000mくらいしかないのだろうが、まるで2,500mくらいのルートを走っている雰囲気。 何度も間違っていないか、ナビを確かめたほどだ。
それでもなんとか風車が見えてきて、ホッとする。
そこから下りたのだが、ナビが指示した道はいつも通っている道ではなかった。 この道も細くクネクネ曲がっていて、怖いことこの上ない。 最短コースなのだろうが、全くおすすめしないルートだった。 もしこのルートを通るなら、ご注意を。
土佐の投入堂というキャッチフレーズだったが、本当に登山のようになってしまった。 道路から20分で行けるのだが、最後の聖神社に上がる部分はかなり危険。 登山靴で行くことをおすすめする。 拝殿は比較的新しく建て替えられたものなので、それなり。 立地といい途中の険しさといい、万人にはお勧めできない。 それだけに、参拝した時の感動はブログでは十分に書けないほどだった。
撰写日期:2020年5月13日
此点评为 Tripadvisor 会员所写的主观评论,并不代表 Tripadvisor LLC 的观点。 Tripadvisor 对点评进行检查。
仁淀ブルーふるさと体験センター
日本越知町10 条分享
2018年6月 • 独自旅游
土佐の投げ入れ堂と呼ばれる聖神社は越知町の小日浦地区の山中にある小さなお宮です。
その神秘的な佇まいは観るものを圧倒させます。
それは道中の険しい道のりのせいかもしれません。
足下は悪いものの距離は短いのでゆっくり歩けば多くの人が歩ける道です。
地域の人々がボランティアで参道を整備しています。
さらに車で山頂へ向かうと春には岩ツツジが楽しめる公園も有ります。
その神秘的な佇まいは観るものを圧倒させます。
それは道中の険しい道のりのせいかもしれません。
足下は悪いものの距離は短いのでゆっくり歩けば多くの人が歩ける道です。
地域の人々がボランティアで参道を整備しています。
さらに車で山頂へ向かうと春には岩ツツジが楽しめる公園も有ります。
撰写日期:2018年6月23日
此点评为 Tripadvisor 会员所写的主观评论,并不代表 Tripadvisor LLC 的观点。 Tripadvisor 对点评进行检查。
ochiinfo
日本越知町30 条分享
2015年11月 • 好友
越知町の町中から車で約40分、道が分かりにくいので越知町観光協会(おち駅)でMAPをもらってから行くと迷わず行けました。
まさに秘境!!!断崖絶壁の岩の窪みに聖神社が建ってます。周辺には小さな滝もありました。
まさに秘境!!!断崖絶壁の岩の窪みに聖神社が建ってます。周辺には小さな滝もありました。
撰写日期:2016年5月26日
此点评为 Tripadvisor 会员所写的主观评论,并不代表 Tripadvisor LLC 的观点。 Tripadvisor 对点评进行检查。
HR33333
高知県6 条分享
2014年9月 • 家庭
断崖の途中にある聖神社。
越知町の町から車で40分、聖橋のたもとから登山道を20分ほど上ると聖神社があります。階段などつけてありますが足場悪いので注意して歩いてください。おち駅(越知町観光協会)にて地図をもらってください。
渓谷も小滝が多くきれいです。
越知町の町から車で40分、聖橋のたもとから登山道を20分ほど上ると聖神社があります。階段などつけてありますが足場悪いので注意して歩いてください。おち駅(越知町観光協会)にて地図をもらってください。
渓谷も小滝が多くきれいです。
撰写日期:2015年5月27日
此点评为 Tripadvisor 会员所写的主观评论,并不代表 Tripadvisor LLC 的观点。 Tripadvisor 对点评进行检查。
还未有人针对这次体验进行提问
Hijiri Shrine (越知町) - 旅游景点点评 - Tripadvisor
关于Hijiri Shrine的常见问题
- Hijiri Shrine附近的酒店:
- (9.93 公里)Yunomori
- (7.70 公里)Miyanomae Park Campsite
- (7.73 公里)Inoue Ryokan
- (10.44 公里)Yawaragi
- (10.66 公里)Seiran no Sato
- Hijiri Shrine附近的餐厅:
- (4.82 公里)Midorino Morino Cafe Mokumoku
- (4.74 公里)Fusha No Eki
- (4.90 公里)Hayamatto
- (5.31 公里)Tontaro, Hayama
- (5.75 公里)Blume