Odashirogahara Field
Odashirogahara Field
4.5

4.5
68 条点评
极佳
42
非常好
24
一般
2
较差
0
很糟糕
0

ビー君
日本茨城县609 条分享
2022年9月
昨年は10月8日に訪れましたが、草紅葉は少し色あせていたので、今年は1週間早めて9月末に行ってみました。タイミングはベストでした。
但し、木々の紅葉はまだでした。

朝7時頃に赤沼茶屋に到着。小田代ヶ原までは徒歩で1時間あまり。途中出会った人は2人だけ、ゆっくり楽しみながら歩けます。
できれば朝一番の低公害バスが小田代ヶ原に到着するまでに辿り着けば、のんびりと草紅葉を楽しめます。

その後、小田代ヶ原から千手が浜まで低公害バスで移動。
中禅寺湖の波の音を感じながら、千手堂まで歩いて15分ほど。途中で、道の真ん中に熊のおおきな糞が落ちていました。途中で偶然会った「仙人庵」のご主人が教えてくれました。また、「6月にはクリンソウが咲き誇るから、その頃来るといい」とおっしゃっていました。

帰りは、千手が浜から小田代ヶ原までバスに乗り、そこから戦場ヶ原を回って赤沼茶屋に戻りました。およそ1時間半ほどの行程です。

午後1時すぎになると、戦場ヶ原は赤沼茶屋から来た大勢の小学生の修学旅行で、木道は長い行列。行列の後ろのハイカーは、抜くに抜けず、困惑顔。
途中、雄大な男体山の別の側が見えます。

朝から、全行程で3時間半ほど歩きました。
何回来ても、美しい自然を心から堪能できる貴重な場所です。
撰写日期:2022年10月1日
此点评为 Tripadvisor 会员所写的主观评论,并不代表 Tripadvisor LLC 的观点。 Tripadvisor 对点评进行检查。

nicetrip305
日本横滨市153 条分享
2022年9月 • 家庭
大変素晴らしい自然を堪能しました。
小さいお子さんや足腰が心配な方はやめた方が良いです。特に雨の後でぬかるんでました。
カモがいましたね。
運動になり快適。
夏は夏で良いです。
撰写日期:2022年9月10日
此点评为 Tripadvisor 会员所写的主观评论,并不代表 Tripadvisor LLC 的观点。 Tripadvisor 对点评进行检查。

Tsurupack
Chiba Japan1,154 条分享
2022年8月
赤沼駐車場を出発して約1時間で森林化の戦場ヶ原ほど進んでいない小田代に辿り着く。更に湯元への道を右折すると小田代を堪能できる。
撰写日期:2022年8月4日
此点评为 Tripadvisor 会员所写的主观评论,并不代表 Tripadvisor LLC 的观点。 Tripadvisor 对点评进行检查。

ビー君
日本茨城县609 条分享
2021年10月
10月8日(金)の朝7時に、赤沼車庫(赤沼茶屋の裏手の駐車場)に到着。平日にもかかわらず、既に20台以上車が停まっていました。
低公害バスの始発はAM8:10なので、バスを待たずに小田代ヶ原目指して歩いていきました。要所要所に地図看板が立っているので、迷うことはありませんが、ハイキングのコースは事前に決めておいた方がいいです。
低公害バスの発着所の後ろにある「赤沼自然情報センター」の開館はAM9なので、それより早く散策に出発する人は、事前にハイキングコース周辺地図をWebで探して印刷しておきましょう。
圧巻は、小田代ヶ原バス停からすぐの所に見えてくる「草紅葉」です。見渡す限りグラデーションのかかった美しい景色。
しかし、時期が少し遅かったせいか茶色がかった部分が多かったです。一週間前の10月1日あたりがベストだったかも。
朝10時頃になると、歩いている人が徐々に増えてきました。マスクをせずに歩いている人が散見されましたが、多くの方は、周囲に人がいないときはマスクをはずし、向こうから人が近づいてきたらマスクをするというような配慮をしていました。
結局、赤沼→小田代ヶ原→戦場ヶ原自然研究路→赤沼の経路をゆっくりと廻って4時間あまり散策しました。戦場ヶ原自然研究路で、昨年台風のため通行止めになっていた区間は無事に通れるようになっていました。
早く散策を終え、早めに帰ると渋滞に巻き込まれずにすみます。
なお、コロナ禍と平日のためか、赤沼茶屋の食堂は営業していませんでしたが、ソフトクリームや物品の販売はしていました。
撰写日期:2021年10月8日
此点评为 Tripadvisor 会员所写的主观评论,并不代表 Tripadvisor LLC 的观点。 Tripadvisor 对点评进行检查。

Sarahcordelia
日本东京45 条分享
2020年10月 • 家庭
雨上がりの朝でした。毎年いらしているという地元の方も、こんなに綺麗な草紅葉は初めてとおっしゃっていました。しっとりとした草紅葉はまさに自然が織った絨毯のよう。美しすぎて写真に収まりきれません。
またそこから湯滝までの一時間ほどのハイキングも是非オススメです。奥日光の自然をたっぷり味わえます。あまり高低差はない道でしたが、できたらきちんとした靴を履いて歩くことをオススメします。
撰写日期:2020年10月11日
此点评为 Tripadvisor 会员所写的主观评论,并不代表 Tripadvisor LLC 的观点。 Tripadvisor 对点评进行检查。

ビー君
日本茨城县609 条分享
2020年8月
8月上旬の平日に訪れました。
12月いっぱいまで、歩いて通れない通行止めの区間があるので要注意です。
昨年の台風10号の豪雨で木道が流されたためです。
自然研究路の赤沼から青木橋付近までの区間です。
実際、青木橋付近まで歩いて行きましたが、通行止めの看板の先から突然木道がなくなっていました。
また、小田代橋から小滝までの区間も通行止めですが、こちらは迂回路がありますので、湯滝までは行けます。
従って、散策路を工夫することが必要です。

赤沼車庫に車を停めて(無料)、低公害(ハイブリッド)バスで小田代原停留所まで行き(12分)、そこから泉門池(いずみやどいけ)を経由して自然研究路の青木橋付近まで歩き、(通行止めのため)そこからUターンして小田代原停留所まで戻りました。しかし、バスに乗り遅れたため赤沼まで歩いていくハメに。およそ1時間かかって赤沼まで戻りました。
バスに乗る際には、検温チェックがあり、手の消毒もしました。

ここは、花好きの人にはたまらない場所です。春や秋に来るとまた違った花々に出会えるので、何回訪れても飽きないのでしょう。うぐいすも鳴いていて何とも清々しい気持ちになりました。
途中、花の写真を撮ったり風景を眺めたりしているうちに、3時間半があっという間に過ぎてしまいました。
撰写日期:2020年8月8日
此点评为 Tripadvisor 会员所写的主观评论,并不代表 Tripadvisor LLC 的观点。 Tripadvisor 对点评进行检查。

Madshus
澳大利亚堪培拉1,371 条分享
2020年2月
I walked here all the way from Lake Chuzenji. It was pretty enough to gaze upon - the white snow on the flat field. There's fencing around some of it to keep out the pesky deer. It's overlooked by some impressive mountains.
撰写日期:2020年2月6日
此点评为 Tripadvisor 会员所写的主观评论,并不代表 Tripadvisor LLC 的观点。 Tripadvisor 对点评进行检查。

Satoru N
日本北茨城市6,547 条分享
2019年11月
自転車で竜頭の滝を通ってから小田代ケ原に向かいました。
ゲートをバスが入っていく所でした。
まだ、ゲートは閉まってなかったのですが運転手が心配すると思って、脇から入りました。
紅葉もこの辺は終っているので平日と言うのもありハイカーも少ないです。
「小田代ヶ原」は、戦場ヶ原の西側に位置する、周囲2キロ、約100ヘクタールの草原地帯です。いくつかの場所は、湿原から草原に移行している途中だそうで、湿原と草原の両方の野草を楽しむことができます。国際条約のラムサール条約湿地に登録され、保護しています。
そこには豊かな大自然が広がっていて、四季折々の自然が美しく、ハイキングにオススメです。ひと時シカに荒らされてしまった「小田代ヶ原」ですが、今では周囲にシカ除けのネットが張り巡らされ、元の自然がすっかり回復しています。
車の侵入が禁止されていますので、ハイキング、もしくは定期運行されているハイブリッド低公害バスで「小田代ヶ原」に訪れることになります。そのため自然が保護され、とても美しい姿を見せてくれるのです。
「小田代ヶ原」は、ハイキング初心者にもやさしいコースです。案内板もありますし、遊歩道、木道も整備されていますので歩きやすいです。
小田代原は台風で水が張っているかなと期待したのですが、一部水があるだけでした。(^^;
それでも良い感じです。
一本だけ佇む美しいシラカンバ。多くの写真家を魅了してきたその木は敬意を込めて「小田代ヶ原の貴婦人」と呼ばれています。早朝ともなれば地表からもやが立ちのぼり、幻想的な雰囲気をかもし出します。湿原のそばにそびえる勇壮な男体山の南麓から太陽が顔を出すさまはもちろん、湿原に佇む“貴婦人”が輝きはじめる瞬間は、まさに“貴婦人”の呼び名にふさわしく、何ともいえないほどに幻想的です。薄闇の夜明けに輝く“貴婦人”とあわせてその背景を華やかに演出するも緑とのコントラストもまた、必見です。
高原の貴婦人も良い感じでした。
撰写日期:2019年11月8日
此点评为 Tripadvisor 会员所写的主观评论,并不代表 Tripadvisor LLC 的观点。 Tripadvisor 对点评进行检查。

たびするBrian
日本东京都1,016 条分享
2019年11月 • 独自旅游
赤沼から低公害バスで15分程です。湿原自体は小さいです。帰りは赤沼まで、木道や遊歩道を1時間程歩きました。ずっと平らなので散歩感覚です。途中にある戦場ヶ原展望台は、ちょっと…という眺め(最後の写真)です。
撰写日期:2019年11月7日
此点评为 Tripadvisor 会员所写的主观评论,并不代表 Tripadvisor LLC 的观点。 Tripadvisor 对点评进行检查。

kyou3672
日本鹿岛市95 条分享
2018年10月
湯の湖から小田代ヶ原まで散策をお勧めします。どの時期に歩いても四季それぞれに景色に感動します。ミニ奥入瀬とも言われている場があります。歩きやすくて気持ちが良いですよ!!
撰写日期:2019年9月24日
此点评为 Tripadvisor 会员所写的主观评论,并不代表 Tripadvisor LLC 的观点。 Tripadvisor 对点评进行检查。

显示第 110 页的结果,共 68
这是您的 Tripadvisor 详情页吗?
拥有或管理这家酒店? 免费获取您的详情页以便回复点评、更新资料或者进行其他操作。
认领您的详情页

Odashirogahara Field (日光市) - 旅游景点点评 - Tripadvisor

关于Odashirogahara Field的常见问题

Odashirogahara Field附近的酒店: 在 Tripadvisor 上查看Odashirogahara Field附近的所有酒店

Odashirogahara Field附近的餐厅: 在 Tripadvisor 上查看Odashirogahara Field附近的所有餐厅