越前海岸の絶景地点からは少し離れていますが、福井県内でも指折りの良質な温泉が楽しめます。建物は若干古いですが、館内はリニューアルされており、清潔でキレイです。 何といっても、カニ料理が一番のウリですが、公共の宿ですので、シーズン中も、良心的な料金で楽しめます。 今回は、一人旅で、食事なし(素泊まり)プラン。 宿泊した部屋は、広さは9畳大の和室。 上り口の踏込の左手に、洗面台とトイレがあります。トイレは、洗浄機能付きで、清潔。 奥には広縁があり、イス・テーブルセットが置かれています。 窓の外には、日本海が広がります。 ただ、防波堤と漁港になっていますので、大自然の中、という感じはありません。 部屋には、液晶テレビ、小型冷蔵庫、電気ポット、冷水ポット、金庫があります。 部屋は清掃が行き届いており、清潔感に問題はありません。 宿は、鷹巣温泉の湯元。泉質は、アルカリ単純泉 アルカリ単純硫黄泉。自家源泉100%の源泉掛け流しの湯で、飲泉も可能です。少しとろみがある湯で、肌がつるつるになるという美人の湯です。 内風呂には、38℃、40℃、42℃の3つの浴槽があります。 露天風呂には、浴槽の奥の通路階段で出られます。 露天風呂の向こうには、日本海が広がっています。夕陽が眺められる展望露天風呂です。 外来入浴客も多く訪れますが、夜と朝は、空いていて、ゆったりと温泉を楽しむことができます。 レストランは、宿泊客のほか、外来利用もできます。 外来用には、ランチタイム、夕食メニューが用意されていますが、夕食のオーダーストップは19:30と早いので、ご留意ください。 製氷機はありませんが、フロントで氷はもらえます。 越前方面の穴場的な宿として、おススメしたいと思います。
日帰り温泉で利用しました。場所は福井市の鷹巣地区の海岸線にあります。こんなところに温泉が?っていうような場所ですが、高温かつpH9.0くらいのアルカリ泉で、掛け流しの温泉です。建物は昭和を感じさせる国民宿舎で、こじんまりしていて正直綺麗とは言えません。温泉は内風呂が40度くらいと42度くらいの浴槽があり、その浴槽の中を通って外風呂につながっています。内風呂はそれぞれ10人入れるくらいで、外風呂はロッジ風の木造の小屋みたいな感じですが、正面には日本海が一望出来ます。外風呂は5人入れるくらいの大きさです。それぞれアルカリ泉特質のぬるぬるとした感じの温泉で、下呂温泉とまではいきませんがそんな感じの泉質です。ちなみに42度くらいの浴槽はかなり熱いので、長時間入るのはよほど高温が好きな方じゅないと無理です。洗い場は6箇所くらい。 これといって大きな特徴はないですが、あまり混雑しないので、ぼーっと日本海を見ながらのんびり温泉に入りたくなると、つい出かけてしまいます。料金は510円。 いつか1泊2食付きでまったり泊まってみたい宿です。
掛け流しの温泉がステキな国民宿舎です。 耐震のために古い建物を四階から二階に減らして再営業した経緯があります。 そのためお部屋は新しい綺麗です。 なんと言っても日本海を望む露天風呂がいいのですが、建て替え前の方が良かったかな。
今日はホッコリしたく母ちゃん(嫁さん)と国民休暇村鷹巢荘に来ました。ここの温泉はぬるめのお湯です。海を眺めながらの露天風呂は最高でした。内湯は38〜42度でゆったりと浸かってしっかり身体を温めました。海の写真は露天風呂から見たらほぼこんな感じです。お泊まり、お食事もできますよ。
拥有或管理这家酒店? 免费获取您的详情页以便回复点评、更新资料或者进行其他操作。
获取详情页