連泊しました。広い和室をお願いしました。部屋にも露天風呂がありますが、3階の大浴場にある露天風呂も大変気持ちが良いお風呂です。 食事はバイキングではありませんので、食べ過ぎなくてよいです。
ナビで場所を探すのに電話番号を使うと、空の庭リゾート本館の場所に着いてしまいました。いろいろ探して到着。部屋は2階でしたが、階段しかなく、重い荷物を持って上がりました。部屋自体は和室で、「好きな時に布団を出して休んでください」ということで、セルフサービスでした。夕食は付属の自然レストランでの洋食コース料理(レストランとして別に投稿しました)。朝食は、洋食の定食タイプ。お風呂は3階にあり、露天風呂もあります。大型宿泊施設にはない居心地良さがありました。
幹線道路から路地に入り坂を下ると左に見えてきます。 一面が系列施設が並んでおり、駐車場もどこと決まっていない様子。 プチホテルに一番近い駐車ポイントに停めました。 一般の方にも露天風呂を開放されているようで、ちょうどおじさんが一人で受付中の私たちをおもむろに遮り入って行かれました。少し唖然・・・ フロントから106号室は目と鼻の先で驚きました。 木の扉一枚なので、防音が気になりましたが、大丈夫でした。 全館禁煙だけあって、たばこの匂いはせず部屋も良い香りです。 二人で使用するには広めの和室です。 加湿機能付きの空気清浄機も有り、調節できます。 布団はセルフサービスです。 残念なのは、露天風呂にはお湯が張っておらず、まず入れに行かないとならない事とシャワーや洗面用具、シャンプーやボディソープ等は有りません。 ただ、露天風呂に入るだけな感じです。端に行くと2階の部屋の窓が少し見えてしまうので気を付けて下さい。 夕食は、一度外に出て、すぐ隣の棟のレストランでコース料理でした。 メインは、肉料理か魚料理かを選択出来ます。 とても美味しいですし、お腹いっぱいになります。 レストランのご厚意で、小さな和牛のステーキを味見と言う事で頂きました。 めちゃくちゃうれしかったです。 朝は、ホテル内のラウンジでパンとサラダと卵料理とスープ・ドリンクです。 パンやドリンクはバイキングです。満足です。 トータル的には、とても満足です。 ただ、花粉症の私には時期が悪かったようで、目の前の林のヒノキの花粉なのかくしゃみが止まらず・・・泣きました。 女子3人等の宿泊とかに向いていると思います。 私が行った日は金曜日でしたので、ご年配のご夫婦が何組かいらっしゃいました。 また、来てみたいです。
岳温泉エリアにあるプチホテルで、福島に用事があった際利用しました。 JR郡山駅から車で1時間位でした。 お部屋はとても綺麗&可愛らしく、空気清浄機が設置されていたので、花粉症の私たちには有難かったです。 電気ケトルも設置されていて、好きな時に暖かいお茶を頂けます。が、お水があまり美味しく無かったのが残念でした。 お部屋の外に露天風呂がありました。お部屋の中にユニットバスがありますが、非常に狭かったので、3Fの大浴場を利用しました。大浴場には露天風呂もあります。 朝食は美味しかったです。 スタッフの方達は物腰柔らかな接客をされていました。
1泊でしたが、本当に満喫できる施設でした。 この施設は温泉ではありませんでしたが、姉妹施設のリゾートへ珍しいという酸性の源泉風呂へ行き、陶盤浴を堪能。 部屋に戻ってから、プライベートの露天風呂で緑を眺めながらお風呂につかる。 木漏れ日と、野生のリスがいたりして自然たっぷり。 あだたらリゾートへはあだたら渓谷自然遊歩道へ行き、軽くハイキング。 きれいな滝や、一枚岩を流れる清流と新緑に癒され満喫しました。 お料理はコース料理で、お肉かお魚を選ぶことが出来ます。 お料理のセンスもおいしくてよかったです。 和室を選んだのですが、ムアツ布団でふわふわ快適でした。 ただし、岳温泉はバスの乗継がよければ尚よしといったところ。 自由な時間設定ができるということで、今回は主にタクシーを利用しました。 それでも純粋なタクシードライバーのおじ様たちにも癒されたので、これまた良しということで。 【タクシー利用】 二本松駅からこちらの施設まで片道3500円ぐらい。 岳温泉から、奥岳(安達太良高原リゾート)まで、片道2300円ぐらい。
拥有或管理这家酒店? 免费获取您的详情页以便回复点评、更新资料或者进行其他操作。
获取详情页